パーカーにスカートとかワンピの手直しとか
ミントグリーンのパーカー、
チュール使いのスカートをセットにしたい!と材料待ちしてて、
やっと揃ったので早速作りました。

大きめのギンガムチェックとアイボリーのソフトチュールを重ねて作ったギャザースカートです。
チュールは今まで使ったものの中で一番柔らかくて、ドール服に凄く向いてるな〜と思いました。
ボリュームを出したいパニエにはもっと固めのほうがいいんですけど、
柔らかく重ねる用途にはいい感じです。
ちょっとカラフルな色も一緒に買ったのでそちらはまた他のものを作る予定です^^

はい!
スカートにギンガムを使う予定だったので、パーカーの飾りもギンガムだったのでした。
これはセット販売の予定です。
チュールの軽さにバランスが取れるように、ギンガムのほうも裾は切りっぱなしで。
この生地、意外にほつれにくいです。
シンプルで簡単な作りの分、長さとか柄位置とかギャザー分量は拘ってるんですよ、一応。
ちびっこ用も作らねばー。
んで、
ワンピのほうはスカートのふくらみのラインが気になったので、
ちょっとほどいて縫い直しました。

ネイビーなのでよくわからないですけど^^;
直したんですよ、直しましたって!
まあいいや。

と、ソックスをとりあえずしましまのを履かせてましたが、
ワンパターン過ぎだったので市松模様のニットにチェンジ!
このジャージイはプリントじゃなくてジャカードの編み柄ってとこがポイントです。

ドロワースもプラス。
ベージュのストライプの生地で裾にはラメレースを。
見えない所ですけど、統一感があるとやっぱりうれしい感じですよね。
わー!
春休みが始まる!!
でも、小さい頃と違って新学期の名前付けとかないからちょっと楽。
チュール使いのスカートをセットにしたい!と材料待ちしてて、
やっと揃ったので早速作りました。

大きめのギンガムチェックとアイボリーのソフトチュールを重ねて作ったギャザースカートです。
チュールは今まで使ったものの中で一番柔らかくて、ドール服に凄く向いてるな〜と思いました。
ボリュームを出したいパニエにはもっと固めのほうがいいんですけど、
柔らかく重ねる用途にはいい感じです。
ちょっとカラフルな色も一緒に買ったのでそちらはまた他のものを作る予定です^^

はい!
スカートにギンガムを使う予定だったので、パーカーの飾りもギンガムだったのでした。
これはセット販売の予定です。
チュールの軽さにバランスが取れるように、ギンガムのほうも裾は切りっぱなしで。
この生地、意外にほつれにくいです。
シンプルで簡単な作りの分、長さとか柄位置とかギャザー分量は拘ってるんですよ、一応。
ちびっこ用も作らねばー。
んで、
ワンピのほうはスカートのふくらみのラインが気になったので、
ちょっとほどいて縫い直しました。

ネイビーなのでよくわからないですけど^^;
直したんですよ、直しましたって!
まあいいや。

と、ソックスをとりあえずしましまのを履かせてましたが、
ワンパターン過ぎだったので市松模様のニットにチェンジ!
このジャージイはプリントじゃなくてジャカードの編み柄ってとこがポイントです。

ドロワースもプラス。
ベージュのストライプの生地で裾にはラメレースを。
見えない所ですけど、統一感があるとやっぱりうれしい感じですよね。
わー!
春休みが始まる!!
でも、小さい頃と違って新学期の名前付けとかないからちょっと楽。
スポンサーサイト